初級シスアド
(初級システムアドミニストレータ)
取得者のおすすめレポート |
|
|
|
 |
初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)取得者口コミレポート 2ページ目
資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 新卒
性別 = 女性
年齢 = 21
学部 = 人間心理
志望業種 = 情報処理
志望職種 = 事務
資格 = 初級システムアドミニストレータ
取得した理由 =
パソコンに興味があったから
取得までの時間 =
2ヶ月
勉強方法 =
ひたすら過去問題を解いて、わからない用語があったらテキストを読む。テキストを先に読んでもなかなか頭に入らないので、ぶっつけで先に過去問解いてからテキストを読むと理解しやすかった。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
合格確率が低いと聞いていたので、この資格をとって、少し自分に自信が持てるようになった。資格を取って、今までわからなくて聞き流していたパソコンの用語がわかるようになり知識の幅が広がった。今までに無い以上に勉強をしたので、集中力が持続するようになった。
推薦文 =
国家試験の中で他のものよりは比較的取得しやすい資格だと思います。就職にも有利だと聞いたので、試しに受験してみることをお勧めします。 |
資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 新卒
性別 = 女性
年齢 = 22
学部 = 教育学部社会情報学科
志望業種 = 一般職
志望職種 = 事務職(経理)
資格 = 初級システムアドミニストレータ
取得した理由 =
就職・進学に有利だなと想ったからです。
取得までの時間 =
250時間くらい
勉強方法 =
毎日ひたすら過去門を8時間くらいかけて解いていく。わからないところは何がどう間違えたのかわかるまでとことん調べる。参考書はわからないときしか開かない。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
日常生活では役に立たなかったけれども、進学の際に推薦入学だったので資格をアピールすることが出来、無事に入学することが出来ました。あと卒業式のときに全校生徒の前で表彰されたので誇らしかったです。もらった症状は今でも宝物になっています。
推薦文 =
シスアドはパソコンの基礎知識を身につけることが出来、どんな仕事についても役に立つ資格であると思います。 |
取得資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 新卒
性別 = 男性
年齢 = 22
学部 = 工学部・情報システム工学科
志望業種 = 情報系
志望職種 = システムエンジニア
資格 = 初級シスアド
取得した理由 = 就職に有利になると聞いたのと、勉強になるし持っていて損はないと思ったから。
取得までの時間 =
半年
勉強方法 =
大学で行われていた、講義に参加したり参考書を買い、家・通学中の電車の中で読んでいました。また、過去問も沢山やりました。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
大学の授業でも似たようなことを勉強したのですが、先に資格を取っていたため、スムーズに授業が理解できました。また、PC関係で自信も付き、今まで敬遠してきたような授業などでも積極的に受けていこうと思えるようになった。
推薦文 =
持っていると、やはり就職に有利ですし、持っていて損はない資格です。早目に持っていると、情報系の学科なら授業でもやる内容なので、便利です。 |
※初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)取得者のおすすめレポート 2ページ目