初級シスアド
(初級システムアドミニストレータ)
取得者のおすすめレポート |
|
|
|
 |
初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)取得者口コミレポート 1ページ目
取得資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 転職
学部 = 技術部
志望業種 = 製造業
志望職種 = 設計
資格 = システムアドミニストレータ初級
取得した理由 =
パソコンの扱いに強くなりたかったからです。
取得までの時間 =
6ヶ月程かかりました。
勉強方法 =
セカンドスクールに週1日通いました。大学の授業との両立に苦労致しました。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
職場で日常業務外で、私の所属部署のパソコンは私が管理しております。
推薦文 =
パソコンに関して何も知らなかった私が、日常で使用するパソコン業務やネットワークに関しての知識を得ることが出来ました。 |
取得資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 転職
性別 = 女性
年齢 = 30
学部 = 情報処理
志望業種 = 事務
志望職種 = 事務
資格 = システムアドミニストレーター
取得した理由 =
パソコンを多く使う時代だから
取得までの時間 =
1年
勉強方法 =
本を読んでみる、実際にパーソナルコンピューターを用いて、いろいろな事を試しながら覚えていく。学校で、問題集を解いたり、分らない所があれば、どんどん先生に聞いてみる。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
自分自身がパーソナルコンピューターを使う時に、仕組みが分っていると有効活用できている気がします。また、誰かにパーソナルコンピューターの使い方を尋ねられた時にすっと答えることが出来るので、すごく便利だと思います。
推薦文 =
今は、絶対と言っていい程、パーソナルコンピューターを使わなければいけない時代です。「何となくパーソナルコンピューターを使えます」というだけでは、絶対にダメだと思います。 |
取得資格名:初級シスアド(初級システムアドミニストレータ) |
状況 = 転職
年齢 = 27
学部 = 情報
志望業種 = 公務員
志望職種 = 事務
資格 =
初級シスアド、基本情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(マスター)
取得した理由 =
転職のために
取得までの時間 = シスアド(1ヶ月)、基本情報技術者(2ヶ月)、マイクロソフトオフィススペシャリスト(各2週間)
勉強方法 =
ネットで書籍のランキングをみて参考書を購入。試験直前は過去問を解く。
取得して良かったおすすめポイント(自己PRへの応用) =
勉強したことが、資格取得によってカタチとして残るのは、嬉しいことだと思う。また、自分のスキルがどの程度なのか、そしてそれをどう伝えるのかということに不安があったけれど、資格取得によって少し自信がついた。
推薦文 =
初級シスアドや、基本情報技術者など、情報系資格を取得後、PCのことで頼られることが増えた。 |
※初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)取得者のおすすめレポート 1ページ目